目次

  1. はじめに
  2. パスポート写真に適した表情は真顔、または微笑み
  3. パスポート写真に適切な微笑みの表情ポイント
  4. パスポート写真を笑顔で撮って歯が写り込んだ際は撮り直す
  5. パスポート写真の表情のまとめ

どこで撮るか迷っているなら「スタジオインディ」にお任せ!

スタジオインディ身分証写真ホームページのトップ

証明写真を中心とした写真館「スタジオインディ」なら、1度の撮影でパスポートや運転免許証、マイナンバーカードや履歴書などの多用途な証明写真も手に入ってお得に撮影できます!

厳しい規格も何なりとクリア♪プロクオリティの証明写真を撮影して、誰にでも提示できる身分証をゲットしませんか?

パスポートや免許証写真は「スタジオインディ」

はじめに

海外旅行や仕事で必要となるパスポート。
パスポートの写真を撮影するにあたり、どんな表情で撮るものなのか迷われる方は多くいらっしゃいます。
そして大体真顔か笑顔のどちらが良いのか、を悩まれる方が多いです。

そこでこのブログでは、パスポートの写真で適切な表情について解説します!
実は、パスポートの写真でNGとされる表情もあるのです。間違った表情をして、申請がスムーズにいかないトラブルを避けるためにも、事前に要チェックしていきましょう!

パスポート写真に適した表情は真顔、または微笑み

パスポート写真で笑顔はNG?適切な表情を解説1

パスポート用の写真を撮る際の適切な表情とは、「真顔」または「微笑み」です。
なぜこの2つの表情がパスポートの写真において適切なのかというと、普段の自然体な本来の顔で写っている必要があるからです。
パスポート写真は本人確認をする役割があるため、即座に本人特定ができる表情が望ましいのです。

例えば口を大きく開けて笑っている写真では、本人かどうかの確認が即座には難しくなります。
スムーズに本人確認する為にも、真顔か微笑んでいる程度の表情にしなくてはいけません。
さらに言うと、無難なのは真顔の写真です。

でも「真顔だと暗く見えるから嫌だ」という人もいますよね。
絶対に真顔でなくても、少し笑うくらいなら問題ありません。
気になる場合は写真を撮る際に微笑んでみるといいでしょう。

パスポート写真に適切な微笑みの表情ポイント

パスポート写真で笑顔はNG?適切な表情を解説2

真顔か、微笑みか、の2つの表情パスポート写真において適切であることはお分かりいただけたでしょう。しかし、「微笑み」については、適切な表情においての条件となるポイントが3つあります。

ポイント1:歯を出さない

パスポートに使用する写真は、歯が見えない表情で写らないといけません。
笑顔を作る時、ニコッと笑うとつい歯が見えてしまいますが、これはNGとされています。
なので歯が見えてしまわないように、口を閉じた状態で撮影しましょう。

ポイント2:目を細めすぎない

普段の自分と比べて、過度に目が細く写っている写真もNGです。
目は人の顔の印象に大きく影響するので、場合によっては別人に見えてしまい、本人確認に支障がでます。
満面の笑みで写真を撮る訳ではないので、そこまで目が細くなる事はないと思いますが、念の為に注意してください。

ポイント3:口角に少し力を加える程度

口角が上がりすぎている写真もパスポートの写真としては使用できません。
しかしいざ微笑もうとすると、どうしても口角が上がってしまいがちです。
「何センチ以上口角が上がっているとNG」などの明確な基準がある訳でもないので、判断が難しいかと思います。

ポイントは、口角を上げようとはせず、少し力を加える程度にすることです。
これを意識すれば、必要以上に口角が上がってしまう事を防げるでしょう。

パスポート写真を笑顔で撮って歯が写り込んだ際は撮り直す

  • 「意識していたけど、笑顔で撮った時にうっかり歯が写り込んでしまった」

そんな時はパスポート写真を撮り直すようにしましょう。
もしそのまま使用して再提出になると、無駄なお金と時間がかかってしまいますからね。

ちなみに、スタジオインディでは、「他店撮り直しクーポン」があります。
「他のスタジオで撮影したのに申請できなかったから、違うスタジオで撮影したい」方に向けて、よりお得にパスポートの写真を撮影させていただきます!

パスポート写真の表情のまとめ

  • ・パスポート用の写真に適した表情は「真顔」もしくは「微笑み」
  • ・真顔で撮るのが無難だが、ポイントを意識すれば微笑んだ表情の写真も使用できる
  • ・微笑む際のポイントは「歯を見せない」「目を細めすぎない」「口角を上げすぎない」この3つ
  • ・歯が見えるような笑顔はNGで、もし歯が写り込んでしまった際は撮り直す

以上、パスポートの写真に適した表情について解説してきました。
皆さんのちょっとした疑問、解決しましたか?
今回の記事の内容を、是非あなたの生活に役立ててください。