マイナンバーカードの写真はどこで撮れる?写真館や写真ボックス、自宅のどれで撮るのがおすすめ?

目次

  1. はじめに
  2. マイナンバーカードの写真を撮影出来る場所はどこ?
  3. マイナンバーカードは5年または10年使うため、後悔のない写真選びを
  4. マイナンバーカードの写真を撮影出来る場所のまとめ

どこで撮るか迷っているなら「スタジオインディ」にお任せ!

スタジオインディ身分証写真ホームページのトップ

証明写真を中心とした写真館「スタジオインディ」なら、1度の撮影でパスポートや運転免許証、マイナンバーカードや履歴書などの多用途な証明写真も手に入ってお得に撮影できます!

厳しい規格も何なりとクリア♪プロクオリティの証明写真を撮影して、誰にでも提示できる身分証をゲットしませんか?

パスポートや免許証写真は「スタジオインディ」

はじめに

マイナンバーカードの取得を促される機会が多くなり、マイナンバーカードを作ることを検討しているあなた。
カードの申請時には、「証明写真となる顔写真」の用意が必要です。

そんなマイナンバーカードの証明写真を、どこで撮影するか迷われている方も多いはず。

そこで今回は、マイナンバーカードの顔写真をどこで撮影でき、どこがおすすめなのか、具体的な撮影方法とともに解説します!

パスポートや免許証写真は「スタジオインディ」

マイナンバーカードの写真を撮影出来る場所はどこ?

マイナンバーカードの写真はどこで撮れる?写真館や写真ボックス、自宅のどれで撮るのがおすすめ?1

マイナンバーカードを申請する時には、顔写真も一緒に提出する必要があります。
そんなマイナンバーカードの写真撮影ができる場所は、

  • (1)写真スタジオ
  • (2)写真ボックス
  • (3)自宅でスマホを使って撮影する

の3種類があります。
ここでは、これら3種類のやり方についてのメリットデメリットを紹介してきます。

【1】写真スタジオで撮影する

1つ目に紹介するマイナンバーカードの撮影場所は、「写真館や写真スタジオ」です。

写真スタジオでの撮影を希望する場合は、マイナンバーカードをはじめ、証明写真撮影のサービスがある写真スタジオを選んで撮影すると良いです。
ここでは、具体的に写真スタジオでマイナンバーカードの写真を撮影するメリットデメリットを解説していきます。

写真スタジオでマイナンバーカードの写真を撮影するメリット

写真スタジオでマイナンバーカードの写真を撮影すると、必要なサイズの写真が手軽に撮影できる、などといったたくさんのメリットがあります。
具体的には、

  • ・細かな写真の規格確認ができる
  • ・ヘアメイクや修正サービスが受けられる
  • ・プロカメラマンがプロ用の機材を使って撮影してもらえる
  • ・撮影データをもらうことができる
  • ・最大10年使うマイナンバーカードにきれいな写真が使える

といったメリットがあります。一つずつ説明していきましょう。

細かな写真の規定確認をスタジオがやってくれる

マイナンバーカードの写真はどこで撮れる?写真館や写真ボックス、自宅のどれで撮るのがおすすめ?3

マイナンバーカードで使用する写真には、写真のサイズ、データサイズ、写り方など、細かな規定があります。普段からこれらの規定を知っている方はなかなかおらず、規定に反した写真を作ってしまうと、マイナンバーカードの申請では通らなくなります。

スタジオインディのような証明写真の撮影プランがサービスとしてある写真スタジオでしたら、細かな写真の規定確認は全て熟知したプロのスタッフが対応します。
これで「規定に合わない」という理由で審査に落ち、再撮影する羽目になる心配も要りません。

ヘアメイクやレタッチ(修正)のサービスを受けられる

マイナンバーカードの写真はどこで撮れる?写真館や写真ボックス、自宅のどれで撮るのがおすすめ?4

写真スタジオによっては、マイナンバーカード写真の撮影だけでなく、ヘアメイクや写真を綺麗に修正するレタッチといったサービスも受けられます。
写りの良いマイナンバーカードの写真を使いたい場合、やはり、規定に沿った好印象のヘアメイクやレタッチが必要です。

スタジオインディにいるスタッフはヘアメイクもカメラマンも全員プロ。そのため、証明写真の撮影として写りが良くなるヘアセットとメイク、そして、撮影写真のレタッチ(加工修正)を施します。


ちなみに、写真スタジオインディのレタッチサービスは、実際に撮影したデータをお客様自身で確認、相談しながらプロが隣に座って修正
します。
レタッチのサービスが受けられる写真スタジオはありますが、大抵は目の前ではやってくれず、後日受け取った時に仕上がりを確認するもの。このように、プロに気になるところを相談しながらレタッチのサービスを受けられる写真スタジオはほぼありません。

「申請が通りやすく、写りに満足した写真が欲しい!」という方は、ぜひスタジオインディのレタッチサービスをご利用ください。

プロがプロ用の機材で撮影してもらえる

マイナンバーカードの写真はどこで撮れる?写真館や写真ボックス、自宅のどれで撮るのがおすすめ?5

写真スタジオでの撮影では、マイナンバーカードの写真撮影に慣れているプロカメラマンが、プロ用の一眼レフカメラや、ライティング機材を使って撮影してもらえる点もメリットの一つです。
プロ用の機材での撮影は、スマホ撮影や街中の写真ボックスよりも、画質が良く、明るく撮影できるため、写真写りの良さも違います。

また、普段なかなかプロカメラマンにプロ用の機材で撮影してもらえる機会もないため、貴重な経験にもなるでしょう。

撮影データをもらうことが出来る

マイナンバーカードの写真はどこで撮れる?写真館や写真ボックス、自宅のどれで撮るのがおすすめ?6

マイナンバーカードはオンライン申請も可能で、その際に必要となるのがデータ版の写真です。この写真データも、ファイル形式やピクセルサイズなどの規定が厳しく決まっていて、自分で作るのは意外と難しいものです。

写真スタジオインディでは、提出用にプリントアウトした写真の他に、撮影したデータを購入することができます。
提出用の写真に加え、撮影データをもらうことで、他の機会で証明写真が必要になった時にサイズ調整だけすれば使えます。
ただし、証明写真撮影用のプランでは、撮影データをもらう場合、別途1,100円(税込)必要です。

5年か10年使うマイナンバーにきれいな写真を使うことが出来る

マイナンバーカードは発行から5年、もしくは10年使います。
写真スタジオでマイナンバーカードの写真を撮影してもらうことで、最大10年使うマイナンバーカードに、きれいな写真を使うことができるのです。

写真スタジオでマイナンバーカードの写真を撮影するデメリット

写真スタジオでマイナンバーカードの写真を撮影するには、

  • ・クチコミの良いスタジオを選ぶことが大変
  • ・費用がかかる
  • ・スタジオまで行く時間がかかる

といったデメリットもあります。
ここからは、写真スタジオでマイナンバーカードの写真を撮影するデメリットについて解説していきましょう。

クチコミが良いスタジオを選ぶのが大変

たくさんある写真スタジオの中から、クチコミの良い写真スタジオを選ぶことが大切です。

飲食店や美容室を予約する際同様に、写真スタジオを選ぶ時には、価格やヘアメイクの有無など、ご自身に合うプランがあるのか、だけでなく口コミなどの利用者評価の良さも大切なポイントになります。
しかし、口コミや評価などの掲載サイトが少ない分、数ある写真スタジオの中から口コミを見極めて良い写真スタジオを探すことは難しいです。

費用がかかる

写真スタジオでマイナンバーカードの写真を撮影する場合、費用はそれなりにかかってしまいます。
写真スタジオインディの撮影料金は、

  • (1)メイク・修正ありのプラン・・・7,670円(税込)
  • (2)撮影・修正のみのプラン・・・5,470円(税込)

1万円以下で、プロのヘアメイク、撮影、レタッチ、サイズ変更、プリント写真、焼き増し分がついていて、写真ボックスで撮影するよりは高いですが、お任せするだけで規定にそった写真が手に入るので、かけてでも撮りたい方はぜひご利用ください!

スタジオまで行く時間がかかる

写真スタジオでマイナンバーカードの写真を撮影する場合、写真スタジオまで行く時間と手間がかかってしまいます。
自宅で撮影する場合は、移動時間が全くかからないので、それに比べると移動に時間がかかってしまう点はどうしてもデメリットである、といえるでしょう。

ただ、写真スタジオインディは、都市部を中心に店舗があり、全店駅から徒歩5分以内にあるため、交通公共機関を使って行きやすいです。
お住まいの地域によっては、写真スタジオへ気軽に足を運ぶことができるでしょう。

【2】写真ボックスで撮影する

マイナンバーカードの写真はどこで撮れる?写真館や写真ボックス、自宅のどれで撮るのがおすすめ?7

マイナンバーカードの写真は、街中にある写真ボックスを使って撮影することもできます。
ここから、写真ボックスでの撮影について、メリットとデメリットを解説していきましょう。

写真ボックスでマイナンバーカードの写真を撮影するメリット

マイナンバーカードの写真はどこで撮れる?写真館や写真ボックス、自宅のどれで撮るのがおすすめ?8

写真ボックスでマイナンバーカードの写真を撮影するメリットには

  • ・手軽な費用で簡単に撮影できる
  • ・サイズの規定などを満たしての撮影がやりやすい

などがあります。
一つずつ詳しく確認していきましょう。

手軽な費用で、簡単に撮影が出来る (1000円ぐらい)

マイナンバーカードの写真はどこで撮れる?写真館や写真ボックス、自宅のどれで撮るのがおすすめ?9

写真ボックスでマイナンバーカードの写真を撮影した場合、価格を抑えて簡単に撮影ができます。
具体的には、1,000円程度でマイナンバーカードの申請に必要な写真が撮れるでしょう。
タッチパネルから「個人番号カード申請」を選び、交付申請書のQRコードを読み取れば簡単に撮影と申請ができます。

ただし、写真ボックスの機種によっては撮影はできるものの、申請はできないものもあります。
写真ボックスを使っての申請まで済ませたい場合は、事前にマイナンバーカードの申請に対応しているか確認しておきましょう。

サイズの規定などを満たして撮影しやすい

マイナンバーカードの写真はどこで撮れる?写真館や写真ボックス、自宅のどれで撮るのがおすすめ?10

マイナンバーカードの写真を写真ボックスで撮影する場合、定められたサイズの規定や、背景などを満たした撮影がやりやすいです。
マイナンバーカードの写真には、細かいサイズの規定や背景は無地でなければいけない、といったルールがあります。
写真ボックスは証明写真の専門家なので、適切な撮影モードを選ぶだけでこれらの細かいルールを満たした撮影が手軽にできるのです。

写真ボックスでマイナンバーカードの写真を撮影するデメリット

マイナンバーカードの写真はどこで撮れる?写真館や写真ボックス、自宅のどれで撮るのがおすすめ?11

次に、写真ボックスでマイナンバーカードの写真を撮影するデメリットについてご紹介します。
具体的なデメリットとしては

  • ・マイナンバーカードの規定に合う髪型と服装は自分で選ばないといけない
  • ・撮影時にサイズの規定を間違えると審査に通らない
  • ・写真の加工は自動でできるレベルまでにする

といった点が挙げられます。
一つずつ確認していきましょう。

マイナンバーカードの規定をクリアする髪型は服装を自分で選ばないといけない

マイナンバーカードの写真はどこで撮れる?写真館や写真ボックス、自宅のどれで撮るのがおすすめ?12

マイナンバーカードの写真は、顔のパーツと輪郭が隠れない髪型と、服装でなければならないといった細かな規定があります。
写真ボックスでマイナンバーカードの写真を撮影する場合、顔のパーツと輪郭の隠れないご自身に合う髪型や服装を自分で選ばなければいけません。

基本的には自由なのでどんな髪型、服装でも問題ありませんが、細かな規定に沿った髪型と服装で、客観的に見て自分に合うものを選ぶことはなかなか難しい方もいるでしょう。

撮影時にサイズなどの規定でミスをするとマイナンバーカードの審査に通らない

マイナンバーカードの写真はどこで撮れる?写真館や写真ボックス、自宅のどれで撮るのがおすすめ?13

写真ボックスでマイナンバーカードの写真を撮影する場合、いくつかのサイズからマイナンバーカードの写真の規定に合うサイズをご自身で選んで撮影する必要があります。
撮影時にサイズの規定を間違って選んでしまうと、規定とは違うサイズの写真が仕上がってしまい、マイナンバーカードの申請に提出することができません。

最初の写真サイズを選ぶ段階でミスしてしまうと、撮り直しをする以外の解決策がないので、間違った写真サイズを選ばないように注意しましょう。

写真の加工は美肌加工などで自動で行ってもらえるレベルまで

マイナンバーカードの写真はどこで撮れる?写真館や写真ボックス、自宅のどれで撮るのがおすすめ?14

マイナンバーカードの写真を写真ボックスで撮影する場合も、写真の加工ができます。
しかし、極端に写真の加工をしてしまうと、証明写真として不適切である、とみなされてしまい、審査に通らない可能性もあります。

写真ボックスで撮影した写真も、加工したい場合は、美肌加工のような機械が自動で行ってくれるレベルまでにしておくと安心です。

【3】自宅でスマホアプリで撮影する

マイナンバーカードの写真はどこで撮れる?写真館や写真ボックス、自宅のどれで撮るのがおすすめ?15

最後に、マイナンバーカードの写真を自宅でスマホアプリを使って撮影するやり方について解説します。
マイナンバーカードで使用する写真には、いくつかの規定がありますが、これらの規定に沿って撮影すれば、スマホアプリで撮影した写真を提出しても問題ありません。

自宅でスマホアプリを使ってマイナンバーカードの写真を撮影するメリット

マイナンバーカードの写真はどこで撮れる?写真館や写真ボックス、自宅のどれで撮るのがおすすめ?16

自宅でスマホアプリを使ってマイナンバーカードの写真を撮影するメリットには

  • ・最も手軽で安い費用で撮影ができる
  • ・アプリガイドを使えばサイズの規定の心配もない

などのメリットがあります。
一つずつ詳しく解説していきます。

最も手軽で、最も安い費用で撮影が出来る

マイナンバーカードの写真はどこで撮れる?写真館や写真ボックス、自宅のどれで撮るのがおすすめ?17

ご自身でスマホアプリを使ってマイナンバーカードの写真を撮影するのは、最も手軽で費用を抑えて撮影することができます
場所を移動したりスタジオのように予約をしたり、などといった手間もかかりませんし、お手持ちのスマホを使うので、費用もかかりません。
証明写真向けのスマホアプリを使用した場合でも、無料版が多くありますし、写真写りの良い有料版を使っても数百円で済みます。

さらに、ご自身の写真写りに納得がいくまで何度撮り直しても費用がかからないので、自宅でスマホアプリを使って撮影すると、手間なく安い費用で撮影できます。

サイズの規定などはアプリでガイトが出現するので、それを守れば使える

マイナンバーカードの写真はどこで撮れる?写真館や写真ボックス、自宅のどれで撮るのがおすすめ?18

マイナンバーカードの写真には、サイズの規定がありますが、アプリのガイドを活用すれば、写真サイズの規定を守って撮影できます。
スマホアプリの中には証明写真向けのスマホアプリがリリースされているので、専用アプリを使って撮影しましょう。
顔の位置を調整するガイドに沿って撮影すれば、自撮り撮影でも規定を守ることができます。

自宅でマイナンバーカードの写真を撮影するデメリット

自宅でマイナンバーカードの写真を撮影するデメリットとして

  • ・マイナンバーカードの規定に沿った髪型や服装を自分で選ばなければいけない
  • ・手ブレが残ると審査に落ちる可能性がある
  • ・無地一色の背景を探して撮影しなければならない
  • ・写真の加工をやりすぎると審査に落ちることもある

といった点が挙げられます。
一つずつ詳しくみていきましょう。

マイナンバーカードの規定をクリアする髪型や服装は自分で選ばないといけない

マイナンバーカードの写真はどこで撮れる?写真館や写真ボックス、自宅のどれで撮るのがおすすめ?19

マイナンバーカードで使用する顔写真には、髪型や服装は基本的には自由ですが、いくつかの細かい規定があります。
具体的には

  • ・髪型は目・鼻・耳・口、さらに輪郭が隠れていないこと
  • ・顔や頭の一部が隠れてしまう服装はNG

といった規定があります。
これらの細かい規定に沿って、自分の写真写りが良く見える髪型や服装を選ぶことは意外にも難しいです。
また、ご自身で撮影する場合、写真写りを気にしながら、顔のパーツが隠れないように意識して撮影することに難しさを感じる方も少なくないでしょう。

手ブレが残ってしまい審査に落ちてしまう可能性がある

マイナンバーカードの写真はどこで撮れる?写真館や写真ボックス、自宅のどれで撮るのがおすすめ?20

スマホカメラを使って撮影する場合、手ブレが残ってしまった写真を提出すると、審査に落ちてしまう可能性もあります。
なぜなら、手ブレが残った写真は、申請者の顔が判別しにくく、証明写真として不適切である、とみなされる場合があるからです。

スマホカメラで撮影する場合は、手ブレが残らないように

  • ・スマホスタンド
  • ・自撮り棒

などを使って、手ブレが残らないように撮影すると良いでしょう。

背景が無地一色になる場所を探して撮影しなければならない

マイナンバーカードの写真はどこで撮れる?写真館や写真ボックス、自宅のどれで撮るのがおすすめ?21

マイナンバーカードの写真は、免許証のように、背景が無地一色のものを申請する必要があります。
自宅で柄もない、無地一色になる場所を探して撮影することは、なかなか難しいです。

ご自身で無地一色の背景紙を購入したり、スマホアプリの加工で背景を無地一色にしたりするなど、工夫して撮影すると良いでしょう。

写真の加工はスマホアプリで行えるレベルまで。やりすぎると審査に落ちる

マイナンバーカードの写真はどこで撮れる?写真館や写真ボックス、自宅のどれで撮るのがおすすめ?22

マイナンバーカードの顔写真を加工する場合は、スマホアプリでできるレベルまでに留めておきましょう。
あまりにも加工しすぎると、顔の判別が難しくなってしまうため、審査に落ちてしまう場合もあるのです。

スマホ画面で写真の加工をしている時と、実際に提出する予定の写真を印刷してみた時に、色の見え方が違う場合もあり、印刷した写真が不自然に仕上がることもあります。
加工のやりすぎには注意しましょう。

マイナンバーカードは5年または10年使うため、後悔のない写真選びを

マイナンバーカードの写真はどこで撮れる?写真館や写真ボックス、自宅のどれで撮るのがおすすめ?23

マイナンバーカードの有効期限は20歳以上の場合、発行から10回目の誕生日までと定められています。
また、署名用電子証明書及び利用者証明書の有効期間は、発行から5回目の誕生日まで、となっています。そのため、写真写りに納得が行かない、といった理由では期間内での再発行はできません

5年、もしくは10年といった大変長い期間同じマイナンバーカードを使用するため、写真写りの良い顔写真を使いましょう。その写りの良い写真作りを、ぜひスタジオインディにお手伝いさせてください!

マイナンバーカードの写真を撮影出来る場所のまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は、マイナンバーカードの写真が撮影できる場所についてご紹介しました。
マイナンバーカードの写真撮影ができる場所や、それぞれのメリットとデメリットについて、理解できましたでしょうか?

マイナンバーカードの写真撮影は、大きく分けて写真スタジオと写真ボックス、自宅での撮影と、3つの種類があります。

  • ・品質を重視することだったり、確実に規定に沿った写真を撮影したい方は写真スタジオ
  • ・規定に合わせた写真を手軽に撮りたい方は写真ボックス
  • ・できる限り費用をかけず、安く済ませたい方は自宅でスマホアプリ

と、ご自身の希望や状況に合わせて、適切な撮影場所を選ぶと良いです。
長い期間使うマイナンバーカードなので、少しでも写真写りに不安を感じる方は、写真スタジオでプロカメラマンに撮影してもらうと安心できるでしょう。

プロに依頼することで、規定に合わせた写真写りの良いヘアメイクを施してくれたり、綺麗に撮影された写真を使うことができます。
マイナンバーカードの写真撮影ができる場所とそれぞれのメリットデメリットを知ることで、スムーズにマイナンバーカードの写真撮影ができることを心より願っております。
パスポートや免許証写真は「スタジオインディ」